コンボ PR

スト6におけるサガットのコンボをまとめました!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
格ゲーブロガー拓

こんにちは、格ゲーブロガーの拓です。

こちらの記事では、スト6サガットのコンボを紹介&解説していきます!

まだまだ調査中ですが、より良いコンボが見つかったら出し惜しみせず加筆していきます!

是非参考にしていってくださいね。

それでは、どうぞ!

お約束

  • コマンド入力の表記は、原則としてキャラクター()が右向き時のものです。
  • 筆者が知りうる上で、現時点での最適なコンボを紹介しています。
  • 特に重要だと思うコンボは太字で記入、もしくは動画をアップして解説していく予定です。
  • 最適化が進んだら随時更新していきます。
  • 例え火力等の効率が良くても、余りにも難易度が高いコンボ・実用性に乏しいと見なせるコンボは記載しない事があります。

以下、当ブログ独自の略称・記号の説明

  • >:コンボの繋ぎ目
  • ・:連係攻撃(ターゲットコンボ)の繋ぎ目
  • ノーキャン:ノーキャンセル。硬直を消すテクニックを用いず、
          技の硬直明けにすぐさま次の技を繰り出してコンボを繋げていくこと。
          主にはキャンセルしているのかノーキャンなのか、
          どちらか分かりづらいと思われる繋ぎ目で表記します。
  • カウンター:カウンターヒットの略。
  • パニカン:パニッシュカウンターの略。
  • クリーンヒット:ドライブインパクトを命中させた際、カメラが切り替わる演出が入る事。
  • アパカ:タイガーアッパーカットのこと

コンボノウハウ

  • 状況によって中か強のアパカ〆、ニー〆、ネクサス〆、溜めアパカ〆を使い分けていきたい
    • ダメージ&安定性重視の中 or 強アパカ〆
    • 起き攻め状況重視のタイガーニー〆
    • 敢えてダウンを取らず密着+3を取りに行くタイガーネクサス・→+弱K派生
    • 高ダメージ&SAゲージがガッツリ溜まる溜めアパカ〆
  • タイガーニーは距離によっては立ち食らい限定になる
  • ←+強Pを空中ヒットさせた時は溜め強アパカが繋がる。地上ヒットだと繋がらない
  • タイガーノヴァ(タイガーネクサス・→+強K派生)で浮かせて追撃ができれば手っ取り早くそれっぽいコンボになる。
    • 立ち強K1段目>強タイガーネクサス
    • しゃがみ強P>ODタイガーネクサス
  • ラッシュ←+強P>タイガーネクサスのルートは、中ネクサスを使うとヒット数(削減値)が減ってその後の追撃の自由度が増える
  • 強タイガーニー初段の3~4F目に特定位置にクリーンヒット判定がある。
    クリーンヒットの恩恵は以下
    • 初段のダメージが500→1300に増加
    • 2段目が当たらなくなる
    • 普通に当てるより相手の滞空時間が増え、追撃の猶予が増える(相手がきりもみ姿勢で吹っ飛んでたら成功の証)。
      • 立ち強Kや←+強Pを低めに空中ヒット>強タイガーニーと当てた場合、その後に中アパカで拾える事がある(←+強P低めヒットが再現しやすい)

とりこれコンボ

初心者向け

STEP1

  • 立ち強P・強K

  • しゃがみ弱P or 立ち弱K>グランドタイガーショット

  • しゃがみ中P>中タイガーネクサス・→+弱K派生
  • 立ち弱P>弱タイガーネクサス・→+弱K派生

  • しゃがみ強P>弱タイガーニー

STEP2

  • 立ち中P>しゃがみ弱P>中アパカ

  • インパクトクリーン>(ちょっと待つ)>←+強P空中ヒット>溜め強アパカ

  • パリィラッシュ→+中P>しゃがみ中P>強アパカ
  • パリィラッシュしゃがみ中K>しゃがみ中P>強アパカ

STEP3

  • しゃがみ弱P>しゃがみ弱P>中アパカ

  • →+強Kパニカン>←+強P>強タイガーニー>弱アパカ
    • 無敵技への反撃用

  • しゃがみ中P>キャンセルラッシュ>立ち中P>←+強P>強タイガーニー>弱アパカ(>SA3)

高火力コンボ集(格ゲー上級者向け)

  • 溜め強アパカパニカン>CA
    • 実用性ほぼなしのネタコンだけど、まずはトレモでコレをやってみてほしい。
      そしてサガット沼にハマってほしい

  • しゃがみ中Pパニカン・強P>キャンセルラッシュ>←+強P>中ショット>パリィラッシュ(微遅らせ)しゃがみ中P>キャンセルラッシュ(遅らせ)←+強P>強タイガーニー>中アパカ>SA3

  • インパクトクリーンヒット>←+強P地上ヒット>中ショット>パリィラッシュしゃがみ中P>キャンセルラッシュ遅め←+強P>強タイガーニー>中アパカ>SA3

  • (画面端で)パリィラッシュ→+中P>しゃがみ中P>キャンセルラッシュ立ち強K2段ヒット>キャンセルラッシュ←+強P>中ショット>遅め←+強P(2段目のみ)>強タイガーニー>中アパカ>SA3

  • (画面端で)パリィラッシュしゃがみ中K>←+強P>遅らせ中ショット>パリィラッシュ←+強P>キャンセルラッシュ立ち強K>強タイガーニー>弱アパカ>SA3

  • スタン>J強P>←+強P>中ショット>パリィラッシュ立ち強K2段目>キャンセルラッシュ立ち強K>キャンセルラッシュ遅め立ち強K2段目>強タイガーニー>弱アパカ>SA3

  • (画面端で)→+強Kパニカン>←+強P>中ショット>パリィラッシュ立ち強K2段ヒット>キャンセルラッシュ立ち強K2段ヒット>キャンセルラッシュ立ち強K2段ヒット>強タイガーニー>弱アパカ>SA3

弱攻撃始動

画面中央

  • しゃがみ弱P or 立ち弱K>グランドタイガーショット 780 or 880
    • 基本コンボ

  • しゃがみ弱K×2>立ち弱P>中タイガーアッパーカット 1410

  • しゃがみ弱K>立ち弱P>弱タイガーニークラッシュ 1000
    • 3発以上刻むと繋がらなくなるが、起き攻め状況が優秀

  • 立ち弱P>立ち弱P>弱タイガーネクサス・→+弱K派生 1260
    • 立ち弱P以外の弱攻撃系統からは弱ネクサスが繋がらないので注意
    • どうせ大した起き攻めにはいけないので、→+弱K派生を当てた後の近距離+3を取るのはアリ

  • しゃがみ弱Pカウンター>しゃがみ中P>強アパカ 1960
  • しゃがみ弱Pカウンター>立ち弱K>中アパカ 1660
    • コパン先端当てだと何も届かない?

  • パリィラッシュ立ち弱P>しゃがみ中P>強アパカ 1900

  • しゃがみ弱K>しゃがみ弱P>キャンセルラッシュ>しゃがみ弱P>←+強P>強タイガーニークラッシュ>弱タイガーアッパーカット 1945

  • しゃがみ弱K>しゃがみ弱P>キャンセルラッシュ>しゃがみ弱P>しゃがみ中P>キャンセルラッシュ>立ち中P>立ち強K>強タイガーアッパーカット>SA3 3881
    • とりこれの小技始動リーサル

  • しゃがみ弱K>しゃがみ弱P>キャンセルラッシュ>しゃがみ弱P>しゃがみ中P>キャンセルラッシュ>しゃがみ中P>←+強P>中タイガーショット>SA1 2282
  • しゃがみ弱K>しゃがみ弱P>キャンセルラッシュ>しゃがみ弱P>←+強P>中タイガーショット>パリィラッシュ>しゃがみ中P>キャンセルラッシュ←+強P>溜め強アパカ>SA3 4029

  • 立ち弱Kパニカン>キャンセルラッシュ>立ち中P>←+強P>強タイガーニー>弱アパカ 2485
    • 立ち弱Kキャンセルラッシュはノーマルヒットだと何も繋がらない(しゃがみ弱Pも無理)
    • 主には遠目の距離での-7への反撃用
    • 差し返しに狙うのもできなくはない(もちろんゲキムズ)

画面端

  • しゃがみ弱P×2>ODグランドタイガーショット>中アパカ 1800

  • しゃがみ弱P×2>キャンセルラッシュしゃがみ弱P>←+強P>中ショット>→+強K>中アパカ 2019
    • ラッシュ後は「←+強P>強タイガーニー>弱アパカ」のパーツを使った方がダメージは僅かに高いが、SAゲージの回収量でこちらのコンボが勝る。

中攻撃始動

画面中央

  • 立ち中P>しゃがみ弱P>中アパカ 2020

  • 立ち中P>立ち中P>立ち弱P>中アパカ 2420
    • ド密着限定

  • 立ち中P>しゃがみ弱P>キャンセルラッシュしゃがみ弱P>←+強P>強タイガーニー>弱アパカ 2701

  • 立ち中Pカウンター>←+強P>強タイガーニー>弱アパカ 3330
  • 立ち中Pカウンター>←+強P>中ショット>パリィラッシュしゃがみ中P・強P>強タイガーニー 3328
    • 「立ち中Pカウンター>←+強P」は密着時限定
    • 下はドライブ1本払って運び優先するルート

  • 立ち中Pカウンター>しゃがみ中P>中アパカ 2440

  • 立ち中P>しゃがみ弱P>SA2・派生なし 3300
  • 立ち中P>しゃがみ弱P>SA2・←派生 or ↓派生 3060
  • 立ち中P>しゃがみ弱P>SA2・→派生>パリィラッシュ←+強P>溜め強アパカ 3232
  • 立ち中P>しゃがみ弱P>SA2・→派生>パリィラッシュ←+強P>強タイガーニー>中アパカ 3095

  • 立ち中Pパニカン>立ち強K2段>強アパカ 2900
  • 立ち中Pパニカン>立ち強K2段>ODタイガーネクサス・→+強K派生>パリィラッシュ←+強P>溜め強アパカ 3868
  • 立ち中Pパニカン>立ち強K2段>キャンセルラッシュ→+強K>しゃがみ強P>キャンセルラッシュ→+強K>しゃがみ強P>強アパカ>SA3 5758
    • Dリバへの反撃に

  • しゃがみ中P>しゃがみ弱P>中アパカ 2020
  • しゃがみ中P>中タイガーネクサス・→+弱K派生 1740

  • しゃがみ中P>キャンセルラッシュ>立ち中P>←+強P>強タイガーニー>弱アパカ(>SA3) 2982(4982)
  • しゃがみ中P>キャンセルラッシュ>立ち中P>立ち強K2段ヒット>キャンセルラッシュ>立ち中P>立ち強K2段ヒット>強アパカ>SA3 5207
    • 置きのしゃがみ中Pからとりこれのキャンセルラッシュコン

  • しゃがみ中P>キャンセルラッシュ立ち中P>立ち強K1段目>強タイガーネクサス・→+強K派生>→+強K 2527
    • 起き攻め重視コンボ。密着投げ重ねをしにいきたい時に

  • しゃがみ中P>キャンセルラッシュ←+強P>中タイガーネクサス・→+強K派生>→+強K>強アパカ 2934
    • ダメージ・運び・起き攻め状況が高くまとまってるので、中Pラッシュを引っかけたら基本コレを狙いたい。

  • しゃがみ中P>キャンセルラッシュ←+強P>中タイガーネクサス・→+強K派生>強タイガーニー(端到達)>弱アパカ 3054
    • 中央~若干端寄りくらいの位置からしゃがみ中Pを引っかけた場合、ステハイの代わりに強タイガーニーを決めて端に運びつつ弱アパカで追撃可能
    • 上のコンボより若干ダメージが伸びる

  • しゃがみ中P>キャンセルラッシュ←+強P>中タイガーネクサス・→+強K派生>パリィラッシュしゃがみ強P>強タイガーニー>弱アパカ 3145
    • 運び重視コンボ

  • しゃがみ中P>ODタイガーショット(中・強P同時押し)>SA1 3140
    • 上弾のOD版ならSA1がどこでも繋がる
    • ただ連ガにはならないのでガード連係に使う場合は無敵技での割込みに注意

  • しゃがみ中Pパニカン・強P>強アパカ 2600
  • しゃがみ中Pパニカン・強P>キャンセルラッシュ立ち中P>←+強P>強タイガーニー>弱アパカ 3325
  • しゃがみ中Pパニカン・強P>ODタイガーネクサス・→+強K派生>強アパカ 3080
  • しゃがみ中Pパニカン・強P>ODタイガーネクサス・→+強K派生>→+強K>各種SA 3500 or 3930 or 4730
  • しゃがみ中Pパニカン・強P>ODタイガーネクサス・→+強K派生>パリィラッシュ←+強P>溜め強アパカ 3568
    • しゃがみ中Pで差し返しの形を取れた時に狙える
    • しゃがみ中Pタゲコン2段目がめちゃくちゃリーチ長いので大体届く

  • 立ち中K・強K
    • 普通のタゲコンだが、立ち中Kのリーチからダウン取れるのは流石に強い。しゃがみにも当たる。
    • 2段目はガードさせて-8なので入れ込みたくないが、確認は結構厳しい。状況確認がほぼ必須。

  • しゃがみ中K>しゃがみ弱P>中アパカ 1820
  • パリィラッシュしゃがみ中K>←+強P>強タイガーニー>弱アパカ 2810
    • 近めの距離からしゃがみ中Kを当てないと←+強Pが届かない

画面端

  • 立ち中Pカウンター>←+強P>中ショット>→+強K>中アパカ 3480
  • 立ち中Pカウンター>←+強P>中ショット>OD上ショット(中・強)>→+強K>中アパカ 3720
  • 立ち中Pカウンター>←+強P>中ショット>パリィラッシュ←+強P>溜め強アパカ 3980
  • 立ち中Pカウンター>←+強P>中ショット>OD上ショット(中・強)>ODタイガーニー>弱アパカ>SA3 5910
  • 立ち中Pカウンター>←+強P>中ショット>パリィラッシュ立ち強K2段ヒット>キャンセルラッシュ立ち強K2段ヒット>キャンセルラッシュ立ち強K>強ニークリーン>中アパカ>SA3 6240
    • 立ち強Kでの拾いが速すぎると1段しか当たらず、遅すぎると溜め強アパカが繋がらなくなる。体感でタイミング調整する必要があるので見た目よりムズい
    • サガットの腰あたりの高度で拾うのが一つの目安か

  • しゃがみ中Pキャンセルラッシュ>←+強P>遅らせ中ショット>←+強P(2段目のみヒット)>溜め強アパカ 3538
  • しゃがみ中Pキャンセルラッシュ>←+強P>中タイガーネクサス>←+強P(2段目のみヒット)>強タイガーニー>中アパカ 3225
  • しゃがみ中Pキャンセルラッシュ>←+強P>遅らせ中ショット>遅め←+強P(2段目のみヒット)>強タイガーニークリーンヒット>中アパカ 3361
  • しゃがみ中Pキャンセルラッシュ>←+強P>中タイガーネクサス・遅らせ→+弱K派生>←+強P(2段目のみヒット)>遅らせ強タイガーニークリーンヒット>中アパカ 3420
  • しゃがみ中Pキャンセルラッシュ>←+強P>遅らせ中ショット>パリィラッシュ←+強P>キャンセルラッシュ遅め←+強P>強タイガーニークリーンヒット>中アパカ>SA3 5658

  • しゃがみ中Pパニカン・強P>ODタイガーネクサス・→+強K派生>←+強P>溜め強アパカ 3700

  • (立ち食らい限定)しゃがみ中P>中タイガーネクサス・→+中K派生>弱アパカ 2560

  • しゃがみ中P>ODグランドショット>中アパカ 2380
    • 遠目の距離で当たってもほぼ届く

  • しゃがみ中P>ODショット(中・強)>→+強K>中アパカ 3000

  • しゃがみ中P>ODタイガーニー>弱アパカ 2970

  • パリィラッシュしゃがみ中K>←+強P>遅らせ中ショット>→+強K>中アパカ 2900
  • パリィラッシュしゃがみ中K>←+強P>遅らせ中ショット>パリィラッシュ←+強P>キャンセルラッシュ>立ち強K>強タイガーニー>弱アパカ>SA3 5233

  • 立ち中Pパニカン>立ち強K2段>ODタイガーニー>弱アパカ 3560
    • Dリバへの反撃に

強攻撃始動

画面中央

  • 立ち強P・強K 2000
    • 普通のタゲコン。確認できる
    • リーチ激長だしとりこれで強そう

  • しゃがみ強P>弱タイガーニー 1600

  • しゃがみ強P>ODタイガーネクサス・→+強K派生>強アパカ 2980
  • しゃがみ強P>ODタイガーネクサス・→+強K派生>→+強K(>SA1) 2480(3470)
    • →+強Kでコンボを止めると硬直差+48になるので前ステ2回で起き攻めいける

  • しゃがみ強P>ODタイガーネクサス・→+強K派生>パリィラッシュしゃがみ中P・強P>強アパカ(>SA3) 3042(5042)
  • しゃがみ強P>ODタイガーネクサス・→+強K派生>→+強K>SA1 3470

  • しゃがみ強P>キャンセルラッシュ>立ち中P>←+強P>強タイガーニー>弱アパカ 3182

画面端

  • 立ち強K1段目>強タイガーネクサス・→+強K派生>←+強P>強タイガーニー>中アパカ 2640
  • 立ち強K1段目>強タイガーネクサス・→+強K派生>←+強P>溜め強アパカ 2980

  • しゃがみ強P>ODタイガーネクサス・→+強K派生>→+強K(端到達)>中アパカ 3110

  • しゃがみ強P>ODタイガーネクサス・→+強K派生>←+強P>強タイガーニー>中アパカ 3310
  • しゃがみ強P>ODタイガーネクサス・→+強K派生>遅らせ←+強P>強タイガーニークリーンヒット>中アパカ 3510 
  • しゃがみ強P>ODタイガーネクサス・→+強K派生>←+強P>溜め強アパカ 3700

特殊技始動

画面中央

  • パリィラッシュ→+中P>しゃがみ中P>強アパカ 2580
  • パリィラッシュ→+中P>しゃがみ中P>キャンセルラッシュ←+強P>中タイガーネクサス・→+強K派生>→+強K>強アパカ 3189

  • →+弱Kカウンターヒット>立ち弱P>中アパカ 1890
  • →+弱Kカウンターヒット>立ち弱P>キャンセルラッシュ>しゃがみ弱P>しゃがみ中P>立ち中P>立ち強K2段目>強アパカ>SA3 4168
    • ステロー始動は補正激重なのでリーサル時以外はコンボ伸ばさないが吉

  • →+弱Kパニカン>しゃがみ中P>強タイガーニー 2100
  • パリィラッシュ→+弱K>しゃがみ中P>強タイガーニー 1980

  • →+強K>しゃがみ中P>強タイガーニー 2560

  • →+強Kパニカン>←+強P>強タイガーニー>弱アパカ 3610
    • 無敵技ガードできた時のとりこれ確定反撃コンボ
  • →+強Kパニカン>パリィラッシュ←+強P>中タイガーネクサス・強K派生>→+強K>強アパカ 3342
    • Dゲージ使うし上のコンボよりダメージ下がるが、運び距離が格段に伸びて起き攻め状況も良い
  • →+強Kパニカン>立ち強K>キャンセルラッシュ→+強K>立ち強K>キャンセルラッシュ→+強K>立ち強K>強アパカ>SA3 6117
    • ステハイと立ち強Kを交互に決めるだけのシンプルな構成だが減る

  • →+強Kパニカンしゃがみ強P>強タイガーニー 2920
  • →+強Kパニカンしゃがみ強P>ODタイガーネクサス・→+強K派生>→+強K 3210
  • →+強Kパニカンしゃがみ強P>ODタイガーネクサス・→+強K派生>パリィラッシュ←+強P>溜め強アパカ 4048
    • →+強Kがド先端当たりした時用
    • ワンチャン相手の立ち技への差し返しの形から狙うのもアリかも

画面端

  • パリィラッシュ→+中P>しゃがみ中P>ODタイガーニー>弱アパカ 3240
    • 端から多少離れてても端まで運びつつ完走可能

  • パリィラッシュ→+中P>しゃがみ中P>OD上ショット(中・強)>→+強K>中アパカ 3270
  • パリィラッシュ→+中P>しゃがみ中P>キャンセルラッシュ←+強P>中ショット>←+強P2段目のみ>溜め強アパカ 3739
  • パリィラッシュ→+中P>しゃがみ中P>OD上ショット(中・強)>ODタイガーニー>弱アパカ>SA3 5500
  • パリィラッシュ→+中P>しゃがみ中P>キャンセルラッシュ立ち中P>立ち強K2段ヒット>キャンセルラッシュ>←+強P>中ショット>←+強P2段目のみ>強タイガーニー>中アパカ>SA3 5608
    • 1回目のラッシュからの立ち中Pを省くとダメージが若干増える(5649)が、中アパカに至るまでのSAゲージ回収量は下がる

  • ←+強P>中ショット>→+強K>中アパカ 3060
    • ド密着から決める場合、中ショットを出すのを少し遅らせる必要があるので注意
    • サガットがちょっとでも端から離れていれば全部最速でOK

  • →+強K>しゃがみ中P>ODタイガーニー>弱アパカ 3380

  • →+強Kパニカン>←+強P>中ショット>→+強K>中アパカ 3760
  • →+強Kパニカン>←+強P>中ショット>パリィラッシュ←+強P>溜め強アパカ 4260

  • →+強Kパニカン>←+強P>中ショット>パリィラッシュ立ち強K2段ヒット>キャンセルラッシュ立ち強K2段ヒット>キャンセルラッシュ立ち強K2段ヒット>強タイガーニー2段目のみ>弱アパカ>SA3 6445

ジャンプ攻撃始動

画面中央

  • J強P>しゃがみ強P>強アパカ 2880

  • J強P>←+強P>強タイガーニー>弱アパカ 3410

  • J中Kパニカン>しゃがみ強P>強アパカ 2920
    • 波動拳を飛べた時などを想定
    • サガットはJ強Kが上向き&J強Pが横に短いため、遠目の飛び込みにはJ中Kを使いそう

  • J弱K>しゃがみ弱P>弱タイガーニー 1400
    • J弱Kはサガット唯一のめくり対応技

画面端

  • J強P>しゃがみ強P>ODタイガーニー>弱アパカ 3540

必殺技始動

画面中央

  • 弱タイガーネクサスカウンター・→+弱K派生>中アパカ 2220
  • 弱タイガーネクサスカウンター・→+強K派生>パリィラッシュしゃがみ中P・強P>強タイガーニー 2274
    • タイガーネクサスがカウンターすると相手が浮く
    • 補正キツキツなので基本的に運び優先で良さそう

  • ODタイガーショット>SA1 2760
    • ODショットは発生遅い代わりに撃った後の硬直差が良い
    • 画面どこからでも繋がるハズ

  • ODグランドタイガーショットパニカン(相手の弾相殺)>SA1 2720
    • 相手の弾を貫通しながら狙える

画面端

  • 弱 or 中タイガーネクサスカウンター・→+強K派生>←+強P>溜め強アパカ 3000
    • タイガーネクサスがカウンターすると相手が浮く

  • 強タイガーニー先端当て>弱アパカ 2000

ドライブインパクト始動

  • インパクトヒット時に特別なカメラ演出が加わる事を、当ブログでは「クリーンヒット」と表現しています。
  • インパクトがクリーンヒットし、相手キャラが膝崩れしている時に速めに技を当てると地上食らい、遅めに技を当てると空中食らいになります。
  • インパクトがヒット、もしくはガードして吹き飛んだ相手が壁に衝突することを当ブログでは「壁ドン」と呼称しています。

画面中央(クリーンヒット)

  • インパクトクリーン>(ちょっと待つ)>←+強P空中ヒット>溜め強アパカ 3560
    • めっちゃシンプルなレシピなのにやたら減る
    • 溜め強アパカをSA3でキャンセルした場合は4860

  • インパクトクリーン>(ちょっと待つ)>←+強P空中ヒット>強タイガーニー>中アパカ 3350
    • 溜め強アパカを使うルートよりダメージは下がるけど、端付近なら起き攻めがつく

  • インパクトクリーン>←+強P>中ショット>パリィラッシュ>しゃがみ中P・強P>強タイガーニー 3124
    • かなり運べる

  • インパクトクリーン>(ちょっと待って)パリィラッシュ←+強P空中ヒット>強ネクサス(2段目のみヒット)・→+強K派生>パリィラッシュ←+強P>強ネクサス(2段目のみヒット)・→+強K派生>強タイガーニー>弱アパカ 2747
    • ダメージは低いが、端から端まで運べるコンボ

  • インパクトクリーン>立ち強K2段目>キャンセルラッシュ→+強K>立ち強K2段目>キャンセルラッシュ→+強K>立ち強K2段目>強アパカ>SA3 5464

相手画面端(クリーンヒット)

  • インパクトクリーン>←+強P>中ショット>パリィラッシュ←+強P>溜め強アパカ 3674
  • インパクトクリーン>立ち強K2段目>ODタイガーショット(中+強)>ODタイガーニー>弱アパカ 3510

自分画面端(クリーンヒット)

  • インパクトクリーン>立ち強K1段目>強タイガーネクサス>強タイガーニー空振り 2270
    • 位置入れ替えしながら+4取れる

画面端(壁ドン)

※インパクトガード時のダメージを掲載

  • インパクト(壁ドン)>←+強P>溜め強アパカ 2656
  • インパクト(壁ドン)>←+強P>強タイガーニー>中アパカ 2472
  • インパクト(壁ドン)>しゃがみ強Pキャンセルラッシュ立ち強K>キャンセルラッシュ←+強P>溜め強アパカ>SA3 5135

スタン始動

※インパクトガード時のダメージを掲載

  • スタン>J強P>←+強P>強タイガーニー>弱アパカ 2730
  • スタン>J強P>←+強P>中ショット>→+強K>中アパカ 2760
  • スタン>J強P>←+強P>中ショット>パリィラッシュ>←+強P>溜め強アパカ 3108
  • スタン>J強P>←+強P>中ショット>パリィラッシュ立ち強K2段目>キャンセルラッシュ立ち強K2段目>強タイガーニー>弱アパカ>SA3 5038

対空始動コンボ

今作のサガットは対空からのコンボ火力が大きな魅力となっています。
実戦で成功させるのは相応に難しいですが、安定のタイガーアッパーカット対空しか狙わないのは勿体ない!

意識して対空からのコンボを狙ってみましょう。

  • ←+強P2段目対空>溜め強アパカ 3120
    • 高度によっては強アパカの根本が当たらない事も

  • ←+強P2段目対空(相打ち)>強アパカ 2160
    • 高度・距離・相打ちした相手の技の強度などによって難易度が変わる

  • ←+強P2段目対空>中ショット>→+強K>SA1 3380
    • 高度次第だが、中央でも完走可能

  • ←+強P2段目対空>中ショット>パリィラッシュ>しゃがみ中P・強P>強タイガーニー 2706
    • 運び優先コンボ

  • →+強K対空>中アパカ(>SA3) 2160(4960)
  • →+強K対空>強アパカ(>SA3) 2340(5140)
  • →+強K対空>SA1 2880
  • →+強K対空>→+強K>SA1 3360
    • 高度によって追撃の可否が変化

  • J中P空中ヒット>弱アパカ 1800

  • J強K空中ヒット>弱アパカ 1900

  • タイガーショット空中ヒット>SA1 2900
    • 弾乗せからコンボ

  • 立ち強K初段空中ヒット>強タイガーネクサス・→+強K派生>強アパカ 2360
    • 2段目をキャンセルすると空中コンボにならない。初段のみ当てて必殺技に繋ぐ
    • 立ち強Kは発生前にサガットの上半身が対空無敵になってるっぽい。意外と実用性あるかも?

SA2・→派生からの追撃パーツ

  • 無派生:計3000ダメージ
  • ←派生:位置入れ替えして計2700ダメ
  • ↓派生:起き攻めがついて計2700ダメ

なので、これら以外に価値がつく追撃パターンを見出したい。

ただ、SA2・→⁺派生のコンボ補正が激重すぎて追撃部分のダメージはなかなか伸びない。

主にはSAゲージの回収と運びを伸ばす方針でパーツを組み立てるのがベター。

中央
  • SA2・→派生>→+強K 2150
    • 前ステ2回で投げ間合い+2取れる
    • ↓派生よりは運べるのが一応メリット

  • SA2・→派生>パリィラッシュ←+強P>溜め強アパカ 2988
    • ダメージとSAゲージ回収に優れる

  • SA2・→派生>パリィラッシュしゃがみ中P・強P>強タイガーニー 2506
    • 運び重視
    • 起き攻め状況が+42なので端まで運べたらそのまま詐欺飛びいける

端限定
  • SA2・→派生>←+強P2段目>溜め強アパカ 3120

  • SA2・→派生>←+強P2段目>強タイガーニー>中アパカ 2780

ネタコンボ

ここからはオマケとして、実戦ではまず役に立たないコンボを紹介していきます。
トレモの息抜きにでもどうぞ。

  • 溜め強アパカパニカン>CA 6210
    • こんなんで減りすぎワロタ(ちなみにSA3版だと5760)
    • 一応、ドライブなしで完走できるので無敵技ガードできた時のリーサル用としてアリかも

  • 立ち弱P>微溜め強アパカ 1580
    • R7/9/1のアップデートで不具合として削除されました。解散!

  • ←⁺強P2段目相打ち>→+強K>SA1 3180
    • ストⅣ時代の伝説のコンボ「ワロスコンボ1」の再現
    • 高度や相打ちした技によってはSA1が間に合わないことも
    • ←+強Pが判定で潰される事は普通に有り得るので、意外と実戦での狙いどころはあるかも?

  • (画面端)溜め強アパカ(弱相打ち)>しゃがみ弱K空振り>←+強P2段目のみ>溜め強アパカ 5000
    • 実戦だと絶対にありえない始動だけどノーゲージで減りすぎなやつ
    • 筆者は強ネクサス強K派生>←+強P2段目>中アパカ高め当て(+30)から、相手のリバサ5Fコパンと相打ちさせる事で再現しました。

  • →+強K空中パニカン>→+強K>→+強K>SA2・→派生>パリィラッシュ←+強P>キャンセルラッシュ→+強K>パリィラッシュ←+強P>→+強K>→+強K>SA1 4461
    • →+強Kいっぱい入れたいだけ

  • ←+強P1段目対空(相打ち)>立ち強K初段>強タイガーニー 1900
  • ←+強P1段目対空(相打ち)>弱タイガーネクサス・→+強K派生>強アパカ 2290
  • ←+強P1段目対空(相打ち)>←+強P>溜め強アパカ 3200
  • ←+強P1段目対空(相打ち)>←+強P>強タイガーニー>弱アパカ 2770
    • ←+強Pの初段のみが当たった場合、相手が地面バウンドするのもあって色んな技で拾える。
      実戦で狙いどころがあるかは不明。

おまけ
▲初日はこんな感じでコンボ調べてました。

おわりに

このキャラ、コンボきもちええ…

モーションもヒットストップも全体的に重たい技が多くて、
その影響で一撃一撃からズッシリとした感触が伝わってきます。

相手に技を当てた時の、良い意味で「痛そう」感がスゴい。
溜め強アパカが決まった時とか超気持ちいい。

そして、その「痛そう感」は決して見せかけだけではなく、
ちゃんと「痛い(大ダメージ)」コンボを決められるようにできています。

エレナの時も思いましたが、このキャラもとにかくコンボが深すぎる

「はい、これ当てたらコンボできますよ~」って感じの技は
コンボ補正がガチガチに管理されてますが、

  • 高度調整
  • 微ディレイ(遅らせ)
  • 強タイガーニーの空中クリーンヒット判定

みたいな地味にムズくてパッと見じゃ分からない要素を取り入れれば取り入れるほど、
各所のコンボ火力がじわじわ伸びていく。

最初から理論値出せてアタリマエ、みたいな価値観の人からすると
「何が操作難易度:イージーじゃ!」とツッコミたくもなるかもしれませんが

上手くなるために時間をかけられる人からすると
最初は気持ちよく動かせて、使い込めば延々味がする超良いキャラですね。

そんなわけで、一旦ここまで。

今後とも更新していきます!

関連記事

  1. 「タイガーアッパーカット>EXセービングキャンセル>ステップハイキック>ウルトラコンボ」または「タイガーアッパーカット相打ち>ステップハイキック>ウルトラコンボ」という一連のコンボパーツのこと。ゲージを使うとは言え、発生が速い無敵技がガードされても反撃を受けないわヒットすると6割近いダメージを受けるわのトンデモっぷりで、当時ダントツの最強キャラと言われたサガットを象徴するコンボでした。当時の大会を実況してた人がこのコンボを見ながら「ハイハイ、ワロスワロス(今でいう”草”に近いネットスラング)」と嘲笑気味に実況されたのが由来とされています。 ↩︎

ABOUT ME
格ゲーブロガー拓
1989年生まれ。2009年頃から本格的に格闘ゲームをプレイしている、格ゲー歴15年くらいの格ゲーおじ。現在はストリートファイター6を主にプレイ。 過去に注力した格闘or対戦ゲームと使用キャラクターはストリートファイター4(リュウ)、ギルティギアイグザード(ラムレザル)、大乱闘スマッシュブラザーズSP(ジョーカー、スティーブ)など。 ゲーム以外の趣味は読書・ジム通い等。
/良かったらX等でシェアお願いします\

その他におすすめしたい記事はこちら
☟        ☟         ☟

Xではスト6に関連する情報のリポスト、ふと思いついた小ネタなどを投稿しています。

質問やご意見・ご要望など、筆者に直接連絡したい事があれば、
下のコメント欄やお問い合わせフォームまでどうぞ!

POSTED COMMENT

  1. より:

    朗報です。 溜め強アパカから最速中ニーでプラ1取れます。見てからリバサインパクトもギリギリ返せます

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA