こんにちは、格ゲーブロガーの拓です。
こちらの記事では、
スト6サガットの攻め連係(起き攻め・セットプレイ・固め等)をまとめていきます!
まだまだ調査中ですが、
より良い攻め連係が見つかったら出し惜しみせず加筆していきます!
是非参考にしていってくださいね。
それでは、どうぞ!
起き攻め

中央
中央はパリィラッシュでの体感起き攻め以外ほぼなし?
- 立ち中K・強K(+38)
- >強タイガーニー:持続が重なってガード+4。大ぶりすぎて見てから無敵技やジャスパの的にされそうなのはネック
- 立ち強P・強K(+39)
- >強タイガーニー:持続が重なってガード+5。
- 弱アパカ(+32):対空でヒットさせた場合、高度によって硬直差増加
- >パリィラッシュ
- >→+中P:最速でやれば綺麗に重なる
- >立ち中P:体感調整になるが埋まる
- >投げ:体感調整になるが埋まる
- >パリィラッシュ
- 中アパカ or 強アパカ(+27):対空でヒットさせた場合、高度によって硬直差増加
- >パリィラッシュ
- >→+弱K:最速でやれば起き上がり2F目に埋まる。ヒット+7/ガード+1(投げ間合い外)の下段
- >パリィラッシュ
- 溜め強アパカ(+23):距離がかなり離れる。中央と端で状況が余り変わらないため、画面位置問わず同じセットプレイを使いまわせる。
- >中タイガーニー:立ちガードされた場合は持続が起き上がり3F目に埋まり、硬直差+1を取れる。相手にリバサインパクトされてもガード(及びインパクト返し)がギリギリ間に合う。
- しゃがみガードされた場合は+2を取れるが、起き上がり4F目を捉える形になる。とはいえ、コパンで暴れられたりはしない。
- 慣れた相手にはジャスパや無敵技(対空昇龍)を狙われそうだが、
とりあえず何か埋める選択肢として便利。
- >パリィラッシュ
- >立ち中P:体感調整が必要だが埋まる。ガードさせた後は投げ間合いを作るのは難しいが、+6を取れるので状況としては良い。
- >中タイガーニー:立ちガードされた場合は持続が起き上がり3F目に埋まり、硬直差+1を取れる。相手にリバサインパクトされてもガード(及びインパクト返し)がギリギリ間に合う。
- 弱タイガーニー(+36)
- >しゃがみ弱P空振り(+21)
- >弱タイガーニー:その場受け身されてた場合は立ちガードに重なって±0、後方受け身されてた場合は起き上がり3F目に埋まって立ちガードに+2取れる
- >前ステ(+13)
- >しゃがみ強P:最速で打てば持続重ねになるが、その後に繋がる技がロクにない。とりあえず何か重ねたい時に
- >パリィラッシュ
- >立ち中P
- >投げ
- >様子見:パリィラッシュから何もせず止まれば最大で+10取れる
- >しゃがみ弱P空振り(+21)
- 中タイガーニー(+39)
- >中タイガーショット:相手が後方受け身を取っていた場合、しゃがんでてもガードさせられる1。相手が知ってる場合、リバサしゃがみ弱Pなどを打って当たらないよう仕向けられるので注意
- >前ステ(+17)
- >立ち強P:持続3F目が重なる
- >パリィラッシュ
- >立ち中P
- >投げ
- >様子見:パリィラッシュから何もせず止まれば最大で+13取れる
- 強タイガーニー(+41)
- >パリィラッシュ:距離が離れるため投げ埋めは不可
- >立ち中P
- >しゃがみ中K
- >様子見:パリィラッシュから何もせず止まれば最大で+15取れる
- >パリィラッシュ:距離が離れるため投げ埋めは不可
- しゃがみ強K(+29)
- >パリィラッシュ
- >立ち中P
- >投げ
- >様子見:パリィラッシュから何もせず止まれば最大で+15取れる
- >パリィラッシュ
- しゃがみ強Kパニカン(+45)
- >前ステ(+22)
- >しゃがみ弱P空振り(+7)
- >立ち中P:持続重ね(ヒット+8/ガード+4)
- >しゃがみ弱P空振り(+7)
- >前ステ(+22)
- →+強K空中ヒット(+48):強かODのタイガーネクサス・→+強K派生>→+強Kなどから再現可能
- >中タイガーニー(+2)
- >投げ:歩きが速いキャラには後ろ歩きでスカされる
- >後ろ歩き(シミー):相手が後ろ受け身を取った場合、ザンギの最速投げでもスカせる
- >前ステ×2(+2)
- >投げ:後ろ歩きが速いキャラでも埋められる
- >後ろ歩き:最速投げはスカせない
- >中タイガーニー(+2)
- SA2↓派生(+19)
- >パリィラッシュ
- >立ち中P:全部最速でやると持続重ね(ヒット+13/ガード+9)
- >パリィラッシュ
- SA3
- >→+弱K
- >→+強K
- パリィラッシュ
画面端

- 弱アパカ(+32)
- >しゃがみ中P空振り(+6)
- >立ち中P:持続重ね(ヒット+7/ガード+3)
- 強タイガーネクサス:持続が重なってヒット+5/ガード-2になる
- >しゃがみ中P空振り(+6)
- 中アパカ or 強アパカ(+27)
- >前ステ(+4)
- >投げ
- >しゃがみ弱K(+8)
- >立ち中P:最持続重ね(ヒット+9/ガード+5)
- >強タイガーネクサス:起き上がり1F目にぴったり重なる
- >前ステ(+4)
- 弱タイガーニー(+36)
- >しゃがみ中K空振り(+7)
- >立ち中P持続重ね
- >しゃがみ中K空振り(+7)
- 中タイガーニー(+39)
- しゃがみ強P空振り(+4)
- >投げ
- しゃがみ強P空振り(+4)
- 強タイガーニー地上ヒット(+41)
- 立ち弱P空振り(+23)
- >→+中P:中段持続重ね(ヒット+5/ガード±0)
- >前ステ(+18)
- >パリィラッシュ
- >立ち中P:最速でやれば持続3F目が重なる
- >パリィラッシュ
- 立ち弱P空振り(+23)
- 強タイガーニー空中ヒット(+42):空中ヒットパリィラッシュしゃがみ中P・強P>強ニー等
- >前ジャンプ強P:詐欺飛び
- 前投げ(+21):歩き投げを埋める事は不可能
- >弱タイガーニー:しゃがみガードされたらサガット+2(投げ間合い外)、立ちガードされても±0になる
- >中タイガーネクサス:持続が重なってヒット+4/ガード-3。暴れてくる相手には→+弱K派生を打てば暴れ潰しになる
- >パリィラッシュ
- >投げ:体感調整がいるけどMAXで+4投げ(バクステされても-3)になる?
- >しゃがみ中K:全部最速でやると持続の最終が重なってヒット+10/ガード+4取れる。ガードされた場合は2Fだけ歩くと一応投げを埋めれる(もちろんムズい)
- >立ち中P:最速でやるとスカるけど、持続が4Fあるので重ねる難易度は低め
- >様子見(-5):無敵技はガードできる
- SA1地上ヒット or 低め空中ヒット(+22):強ネクサス・→強K派生>→+強K>SA1等からでも+22になる
- →+中P:持続重ね(ヒット+4/ガード-1)。当たった後はしゃがみ弱Pは届くけどその後の立ち弱Pは届かない。しゃがみ弱P>中アパカやキャンセルラッシュでコンボをつなげたい
- ドライブリバーサル(+23):サガットのDリバはやたら前に進むため、Dリバの動作が終了したその場で起き攻めしやすい
- >→+中P:持続重ね(ヒット+5/ガード±0)
打撃ガードさせてからの択一例

通常時
- しゃがみ弱P(-1)
- >グランドタイガーショット:相手の4F暴れに相打ち取って+10くらい取れる
- 立ち中P(+2)
- しゃがみ弱P:最速暴れにカウンターを取る
- しゃがみ中K:後ろ入れっぱに嫌がらせ
- 後ろ下がりしゃがみ中P:差し返しの形狙い
- しゃがみ中P(-1)
- ラッシュ立ち中P(+6)
- >ちょい遅らせ投げ
- >立ち中P:連ガになる
- >立ち強K>各種タイガーネクサス:相手が4F技で暴れてた場合は立ち強Kと相打ちになり、+11以上取れる
- しゃがみ中Pキャンセルラッシュ
- >立ち中P:連ガ。ドライブ削りつつ投げ択にいきたい
- >しゃがみ中K:連ガ+下段。
- >様子見(-6):6F無敵技が確定するので注意
- しゃがみ強P
- >弱タイガーニー:しゃがみ強Pを先端ガードさせれてば立ちガードされても大体-1で済む
- >強タイガーニー:相手が初段をしゃがみガードすれば+4取れる。立ちガードされると-5背負って投げ確
- >中ショット:ニー警戒して絶対立ってくる相手をぼったくる択
- >キャンセルラッシュ
- >立ち中P:連ガ
- >様子見(-5):無敵技は確定しない
- 弱 or 中タイガーネクサス(-5):弱と中は発生と前進距離に差がある
- >派生しない:パリィ空振りを見てから投げたい
- >→+弱K派生(-5):中段兼暴れ潰し。ガードされると小技(近いと投げ)が確定
- >→+中K派生(+4):隙間が4Fできて立ちにしか当たらないが、ガードさせて有利を取りつつ投げ間合いに入れる。→+弱K派生を警戒させたらこれで有利を取りにいくのはアリ。モーション的に見分けがつかないしジャスパで両対応されないのも地味に強い。
- >→+強K派生(+2):隙間が8Fできるが立ち・しゃがみどちらにもガードさせられる。ガードしがちな相手にはこれで無理やり攻め継続を狙うか
バーンアウト時
- ODタイガーニー:密着から立ちガードさせても+2、相手がしゃがんでたら+5取れる
- >投げ:立ちガードした場合はその場投げが届く。春麗の後ろ入れっぱにも対応。しゃがみガードしてた場合は有利すぎて最速投げができないので、一瞬歩いて投げる必要あり
その他連係

- 対空立ち強K:立ち強Kは対空で当てた場合でもキャンセルがかかる。追撃はできないが連係可能
- >弱ショット
- >強タイガーニー:大体持続が重なって立ちガードされても-1で済むっぽい。バレたら見てから無敵やジャスパで返されそうだけど今夜勝てる度は高いかも
- タイガーネクサス・→+弱K派生ヒット後(+3)
- >投げ
関連記事
おわりに

サガットの攻めは(現状では)、いわゆる「投げ埋め」を狙う機会がかなり少ない印象。
それに伴い「打撃埋め/投げ埋め/投げ抜け潰し」の基本3択(当ブログ独自用語)を
仕掛けるチャンスに乏しいです。
その代わりに
- ラッシュ中段がやけに見づらい
- 対のラッシュ中足が択として太い
- しゃがみガードを強要する技(タイガーショット(上弾)、ステップハイキック、タイガーグリード等)がある
- 立ちガードを強要するタイガーニーがある
あたりの理由で、相手のガードを上下に揺さぶる力がとても強い印象。
特に③は「しゃがみガードでスカさないとダメ(パリィではスカせない)」っていうのが結構面白くて、
サガットの前では「投げ間合い外ならパリィ安定、とは限らない」ってケースが起こり得るんですよね。
確かに、前々からやり慣れてる基本3択をやる機会が少ないのは
正直使ってて息苦しさを感じるというのは否めません。
ただ、サガットならではの攻めのパターンを構築できれば
今までにない攻めの強さを発揮できるのでは?と感じるものもあります。
つまり、何が言いたいかというと、
ネガるにはまだ早い!!!!!!
まだ実装から1か月もたっとらんぞ!!!!!!

そんな訳で、一旦ここまで。
今後とも更新していきます!
- スト6にはダウン状態から復帰した瞬間には必ず立ち動作を経由する仕様があるため、起き上がり際ぴったりに技を重ねれば立ち食らい限定技をしゃがみガードさせることが可能です。ただし、この立ち動作は別の技で上書きできるため、受ける側は起き上がり際に最速でしゃがみ技を打つ事で空振りさせられれます。 ↩︎
その他におすすめしたい記事はこちら
☟ ☟ ☟
Xアカウントのフォローもお願いします!@takukakugamer
Xではスト6に関連する情報のリポスト、ふと思いついた小ネタなどを投稿しています。
質問やご意見・ご要望など、筆者に直接連絡したい事があれば、
下のコメント欄やお問い合わせフォームまでどうぞ!