キャラ解説 PR

【スト6】ベガの使い方(立ち回り・基本方針等)

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、格ゲーブロガーの拓です。

今回はベガの使い方、

主に基本的な立ち回りや試合を通して狙うべき指針について解説していきます。

以前の記事ではコンボをまとめることに特化した内容としましたが、

こういった記事を読んだり動画を見たりしながら、

実際にコンボを身に着けた人の中にも

こんな方がいらっしゃるんじゃないかと思います。

「コンボを覚えたはいいけど、対戦では全然決められない…」

となってる方。

そう、コンボを決めるチャンスを得るには

立ち回りを制さなければなりません。

対戦相手も貴方と同じ人間なので、貴方にコンボをされまいと必死に抵抗してきます。

そういった相手にまっすぐコンボを決めようと思っても、まず成功しないでしょう。

ただ、ベガの立ち回りは割とシンプルで、

そこまでややこしい戦略とかテクニックは求められません。

この記事で解説するような指針を踏まえていけば自然に戦えるようになってくるし、

コンボに持ち込めるチャンスも出てくるはず!

是非参考にしていってください。

ダブルニープレスを先端当てで振る

ベガを象徴する必殺技・ダブルニープレス

素早く前方に飛び掛かりながら相手を2回蹴りつける技で、

速度が速いため見てからガードすることは困難です。

更にガードされたとしても、めり込まなければ反撃は受けにくいです。

なので、先端くらいの間合いで振っていくと非常に活きます

距離に応じて弱・中・強を使い分けていくのが理想ですが、難しければこの画像の距離で弱版を振りましょう。

ダブルニープレスが相手にヒットした場合、ベガ側がわずかに硬直差有利の状態になるので

最速で打撃を打つ(暴れ潰し)か、様子見して無敵技やパリィを見るかの2択を迫れます。

(距離が近ければ投げ間合いに入ったりできますが、これはダブルニーをコンボに使う場合以外は忘れていいレベルです)

また、ダブルニープレスは

カウンターもしくはパニッシュカウンターするとコンボの始動技にもなります。

できればカウンター確認で立ち弱Kパニッシュカウンター確認でしゃがみ中Pからコンボができると良いでしょう。

ダブルニーはガンガン使っていきたい技なので、

こういった技からコンボにいけると火力効率がめちゃくちゃ上がります。

更に更に、ダブルニープレスは

モーションの関係で相手の足払い系の技と相性が良いです。

「中足ラッシュから攻めよう!」「とりあえず中足置いて様子見や!」としてくる相手に、これでパニカンを取る機会が割とあります。そこからコンボに持ち込めれば、相手に中足を振る気をなくさせるには十分です。

このように、ダブルニープレスは突進技として至れり尽くせりの素晴らしい技なのですが

真に恐るべきは、なんとこの技が

コマンド入力(↓↘→K)で出せるようになっているところ。

この技、過去作では高性能である代わりに溜め技であり

後ろへの溜めを確保しておかなければそもそも出せないという制約があったのですが

それが取り払われています。

こんな感じで、かなり分かりやすく強い技として作られているので

最初は難しい事を考えず、まずはこのダブルニープレスを出してみるところから始めてみましょう!

このブログではよく言うことですが

格闘ゲームの基本とは、強い技の押し付けです。

ベガ様の”地上戦”を押し付ける

ベガはダブルニーがあるので地対地の差し合いで無法的な強さです。

ですが、ベガはそれだけに留まりません。

ベガは前歩きが速くて牽制技の性能も優秀なので、普通の地上戦・差し合いも得意

それを象徴するのが、立ち中Kです。

この技からはコンボができないため単価こそ安いですが、

とにかくリーチが長く判定も強いです。

これを振り回しているだけで、相手からしたら地上戦なんかやってられるもんではないでしょう

また、相手が立ち中Kのリーチ外まで離れると、

丁度ダブルニーを先端当てできる間合いになる、というのもシナジーを感じますね。

ちょっと余談

ここで、ちょっとだけ自分語りをさせてもらいますが

僕は普段、初心者に教えを乞われた時には

地上戦なんか最初はやろうとしなくていい

強い技の押しつけから始めよう

と教えるようにしています。

ただ、

ベガ使いには「地上戦をやろう!」と教えると思います。

それくらい、ベガの「地上戦」は強い行動だと思っています。

皆さんも、立ち中Kを振る時は心の中にイマジナリーベガ様を憑依させて「このベガ様との硬派な”地上戦”を楽しむがいい!」と心の中で呟きましょう。

サイコマインの使い方

次いで、本作からの新要素も紹介します。

それは、新技の「バックフィストコンボ」と

それを決める事で相手に付与される「サイコマイン」です。

このサイコマインは相手に付与してから一定時間経過後、

もしくは特定の必殺技を当てた際に爆発します。

爆発したサイコマインが相手にヒットすると、相手を高く打ち上げるため

ヘルアタック(J中P・中P)などで追撃が可能です。

また、特定の必殺技でサイコマインを起爆させると、相手のガード硬直時間が伸びる事となり、

ベガ側が必殺技からコンボを伸ばしたり、ガードさせてさらに有利な状況を作ったりできます。

相手も爆発をガードで防ぐことはできるし、ベガ本体に攻撃を命中させればマイコマインを消滅させることができますが

ベガに攻撃をガードさせただけではサイコマインを消滅させられません。

これらの特性を利用することで、サイコマインを付与してから

  • 相手の行動に制限をかけながら優位に立ち回る
  • 相手に無理な攻めを強要させる
  • 強力なコンボや連係を仕掛けていく

といった戦術が有効です。

将来的には自動発動のタイミングを完璧に把握して、発動の一歩手前で中下段を仕掛けたり、

バックフィストコンボから自動発動まで続く連係のフローチャートが構築されたりしていますが、

最初からそこまでやる必要はありません。

まずは、これから紹介していく簡単な使い方をしていきましょう。

サイコクラッシャーアタックで起爆させる

サイコマインを起爆させる技として、サイコクラッシャーアタックがあります。

サイコクラッシャーアタックはかなり大振りな技であり、

ガードさせると本来は相手に反撃されてしまうのですが

サイコマイン付与時はガードされてもベガ側が硬直差有利になります。

なので、相手に触りにいく技として非常に強力です。

サイコマインが付与されている相手には、積極的にサイコクラッシャーアタックを打って攻め込んでいきましょう。

詳細は下記しますが、ODサイコクラッシャーアタックは特に強力なのでオススメです。

自動起爆を待つ→ドライブラッシュで攻める

サイコマインはベガが被弾さえしなければ解除されないため、

ガードを固めながら自動起爆するまで待つのも有効です。

そして、相手がやむを得ず自動起爆をガードすることを選んだら、

その隙にすかさずドライブラッシュで攻め込んでいきましょう。

タイミング調節が難しいですが、サイコマインが起爆する「一瞬前」にドライブラッシュを出すイメージでやると良い感じです。こうすれば相手はドライブラッシュを止めるための置き技を出しづらくなります。

ODサイコクラッシャーを決めて大火力コンボ

サイコマインが付与されている相手にODサイコクラッシャーアタックを決めると、

特殊な演出が入って相手を高く打ち上げ、追撃が可能です。

このサイコマイン付与時のODサイコクラッシャーアタック自体、

ダメージが凄く高い(2000)です。

これもあり、ODサイコから演出が入った時のコンボは3000~4000くらいのダメージは普通に出せます

コンボの〆にSA3を使えば最低保証値の2000が上乗せされるので、

5000~6000というダメージすら普通に出せてしまいます

実用性に目をつぶれば、8000越えのダメージを出す事も可能です。ロマンがありますね

チャンスさえあれば、ODサイコクラッシャーアタックでサイコマインを起爆させましょう。

ODサイコクラッシャーアタックはどう当てる?

基本的には「しゃがみ中P>ODサイコクラッシャー」のルートを使って

コンボに組み込むのが確実な用途になります。

ですが、コンボ中に溜めを咄嗟に用意して入力するのは慣れが必要です。

そもそもバックフィストコンボを当てた後は画面端以外では距離が離れることとなり、

溜めを確保しながら相手にしゃがみ中Pなどを当てにいくのが難しいです。

そこで取り入れてみて欲しいのが、

ODサイコクラッシャーを中~遠距離くらいの間合いでいきなりぶっ放す

という選択肢です。

何故かというと、ODサイコクラッシャーアタックには

  • 飛び道具を抜けられる
  • ドライブインパクトを潰せる(3ヒットするため)
  • ジャストパリィされても痛い反撃を受けにくい(1段目をジャスパから反撃しようとすると、2段目に邪魔される。発生5F以内の技なら反撃が間に合うが、空中やられになるため専用のコンボが必要)

といった特性があり、相手の様々な選択肢に勝ちやすく対策も難しいからです。

なんなら、飛び道具無敵に関しては付与されるのがかなり遅め(13F目)なため、

相手の飛び道具を見てからこの技で抜けるのはかなり難しいです。

なので、飛び道具無敵を活かすためにこそ、

ノールックでぶっぱなしちゃった方が機能しやすい訳です。

そして、相手がODサイコクラッシャーアタックをガードした場合でも、

サイコマインがついていればベガ側が大幅に硬直差有利(+10)となります。

ここからはイビルニー(←強K)を軸にベガの固め連係、もしくは投げ択を仕掛けていきましょう。

対空は頑張りポイント

ここまでベガの長所ばかりを解説してきましたので、

もしかして、ベガって強すぎるのでは…?緊急調整待ったなしでは…?

と思った人がいるかもしれません。

ですがそこは天下のスト6調整陣。

抜け目のない事に、ベガにも明確な弱点が用意されています。

それは、相手に密着有利を取られた時の固有の切り返し手段がないという点です。

  • 昇龍拳のような無敵技
  • マリーザのスクトゥムのようなアーマー技
  • A.K.I.の蛇軽功のような移動技
  • 春麗の空中百裂のような投げ読みの反撃に使える技

こういった技が、何もありません。

なので、不利状況ではとにかく耐えるか逃げるかしか選択肢がありません。

不利状況だけどここは強気に読み合う!みたいな芸当が、ベガにはほぼできないという事です。

強いて言うなら、SA1に無敵があったり立ち技・しゃがみ技のどちらにも発生4Fの技があったりするのはせめてもの救いでしょうか

密着有利を取られてしまうと、他キャラ以上に一方的な不利状況に陥るので

相手に密着有利を取られない」がベガの立ち回りの指針となります。

では対戦相手は、ベガを相手にどうやって密着有利を取ってくるのかというと

ほぼ確実に前ジャンプがメインの選択肢となるんですね。

それは何故かというと、上の項目で説明した通りで

ベガは地上戦が物凄く強いキャラクターだからです。

なので、相手からしたらそんなベガの地上技とはまともに向き合ってられないですし

ジャンプ攻撃はガードさせるだけでも硬直差有利を取り、ガードさせた側が有利な読み合いを仕掛けられる強力な接近手段です。

即ち、

ベガの地上技を対策したい+切り返しがないというベガの弱点を突きたい

という二つの名目の元、対戦相手は積極的に飛んでくる訳です。

ダブルニープレス対策として、垂直ジャンプを置くという対策も流行っています。言うまでもないですが、こういった相手についつい”地上戦”をやりたがってダブルニーを出してしまうといいようにやられてしまいます。

ですが、ベガは幸いにも対空はそこまで弱くはありません

もちろん昇龍拳などを持っているキャラクターほど強くはないですが、

選択肢が色々あります。

なので

ベガの弱点を露呈させないためにも、対空は頑張っていきましょう。

対空に使う技としては

  • 立ち強K(←+強Kにならないよう注意):遠目の距離に。発生が遅いが、当たれば相手がダウンして起き攻め可能
  • しゃがみ強P:真上あたりに。発生が遅いが、出てしまえば強い。カウンターもしくはパニッシュカウンターすると相手がダウンして起き攻め可能
  • J中P・中P(ヘルアタック):空対空故に反応が必要だし、相手のジャンプ攻撃早出しなどに負けやすい。しかし、決まればコンボにいけて大ダメージ。
  • 弱サイコクラッシャー:対空無敵あり。ただし溜めが必要+発生が遅いので使いどころ注意。どちらかというと端が近い時に入れ替え目的で早めに出すのがいい

この辺りを使い分けていきましょう

ヘルアタック(J中P・中P)のリターンがかなり凄いので、可能な限り活用していきたいところ。「ダブルニーで飛ばせてヘルアタックで落とす」、これが真の飛ばせて落とすかもしれません。

デビルリバースで画面端から脱出

スト6は画面端に追い詰めた側が大きく有利になるゲーム性です。

言うまでもなく、切り返し手段が少ないベガが画面端で攻め込まれてしまうと大ピンチになります。

この状況になったら、ドライブパリィ・ドライブリバーサル・SAのぶっぱなし・その他通常技での暴れ等でなんとか凌いだり、

後ろ投げや前ジャンプで起死回生の位置入れ替えを狙うしかないのですが

このような状況になる前に、端で攻め込まれそうな状況で狙いたい動きがあります。

それが、強シャドウライズで飛び上がり、相手の頭上手前あたりで強デビルリバース(前入力)を出すことで

相手の背中側にかっとんでいく動きです。

絵面は割とシュールですが、相手からすると

  • 普通にヘッドプレスで降りてくるかもしれない(ヘッドプレスで踏んでから反対側に逃げるのが本命かもしれない)
  • デビルリバースをするにしろ正面から当てに来るかもしれない
  • 何ならこの技のためにしゃがんで溜めを作ってると見せかけて、ODサイコクラッシャーで突っ込んでくるかもしれない
  • よく見たら普通の前ジャンプかもしれない

といった色んな選択肢がチラつくため、案外落とされにくいです。

成功したとしても、直接的にダメージを与えられる訳ではないため微妙な択だと思うかもしれませんが、

大ピンチであった画面端を脱出し、そのまま逆に

ベガが相手を画面端に追い詰めた状態になると考えれば

リターンは莫大です。

素直に下がってドン詰まりに陥るくらいなら、こういった悪あがきも見せていきましょう。

まとめ

  • ダブルニープレス最強!ダブルニープレス最強!ダブルニープレス最強!
  • ベガ様の”地上戦”を押し付けよう
  • バックフィストコンボからのサイコマイン発動への連係で気持ちよくなろう
  • 対空は頑張りポイント
  • デビルリバースで画面端から脱しよう

当初は結構難しそうなキャラだな~という印象を持っていたのですが

現状では想定よりもかなり使いやすいキャラクターだと思えるようになりました。

なんなら、これからスト6を始めようって人にもオススメできるキャラクターだと思います。

皆さんも是非使ってみて下さいね!

7/7追記

とりあえずマスターに到達できたのでご報告。

時期もあってか、ベガミラーをやる機会がダントツで多かったです。

恐らく、この記事を読んでくれている方にも

ランクマやってるとベガとめっちゃ当たる…」って思ってる人は多い事でしょう。

ミラーマッチにはキャラ差がない以上、

相手よりも自キャラの強い戦い方を知っている

という事が物凄く大事です。

ベガの強い戦法を押しつけるにしろ、相手のベガの強い戦法に対応するにしろ、

そもそもベガの強い戦法とはなんぞや?という事を理解しておくことが肝要となります。

この記事を読んだ方がベガの強い戦い方を知り、

他のベガ使いに差をつけることができれば幸いです!

それでは今回はここまで。

最後までお読み頂きありがとうございました。

良ければ、関連記事もご覧ください!

ABOUT ME
格ゲーブロガー拓
1989年生まれ。2009年頃から本格的に格闘ゲームをプレイするように。現在はストリートファイター6を主にプレイ。 過去に注力した格闘or対戦ゲームと使用キャラクターはストリートファイター4(リュウ)、ギルティギアイグザード(ラムレザル)、大乱闘スマッシュブラザーズSP(ジョーカー、スティーブ)など。 ゲーム以外の趣味は読書・ジム通い等。

良ければ、他の記事もお読み下さると嬉しいです!
おすすめしたい記事はこちら↓

https://takukakugamer.com/amazon_ftg_goods/

感想や質問などがあれば、下のコメント欄やお問い合わせフォームまでどうぞ!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA