格ゲーブロガー拓
こんにちは、格ゲーブロガーの拓です。
こちらの記事ではスト6エレナの起き攻め・セットプレイや攻め方をまとめていきます!
まだまだ調査中ですが、判明した先から惜しみなく掲載していきますので
よければ参考にしてみてくださいね!
それでは、どうぞ。
セットプレイノウハウ&雑多メモ
- 前ステ:全体20F
- 立ち弱P:全体16F
- しゃがみ弱P:全体14F
- 弱リンクシング:全体28F
- 立ち中Pの持続部分は立ちにしか当たらないので、持続重ねしようとしてもしゃがみガードでスカされる
- トレモのダミーは起き上がった瞬間に必ず一瞬立つせいで誤解しがち。
なおして
- トレモのダミーは起き上がった瞬間に必ず一瞬立つせいで誤解しがち。
- 恐らく端の+36Fがゴール。狙えるセットプレイ多いし起き攻めも強い
- 状況は少ないけど弱リンクスワール止めで+30取れる場面もアツい
起き攻め
中央
- →強P・強P・強P(+40)
- >最速パリィラッシュ
- >立ち中K:体感調整がいるけど埋まる
- >投げ:体感調整がいるけど埋まる
- >強ムーングライド:投げシケ狩り
- >しゃがみガード:後方受け身された場合はいい感じに投げシケを釣れる間合いになる
- >弱リンクシング・リンクスワール(-4):相手がその場受け身してきた場合は4F暴れが確定
- >強化版レオパードスナップ:その場/後方受け身どちらにも重なる。ガードされて+1。ヒット時はODライノホーンで追撃可(端だと追撃パーツ増える)
- >強化版ハーベストサークル:埋まる。ガードされて-4だけど、後方受け身されてた場合はほぼ反撃なし。ヒット時はノーゲージで追撃可
- >強化版マレットスマッシュ:フレームガバガバだけど一応中段。相手の下手な暴れを飛び越える他、ガードされてもエレナ+3になる。
- >中リンクシング・弱リンクスワール(-6)
- >強化版レオパードスナップ:その場/後方受け身どちらにも埋まる。
- >強化版ハーベストサークル:相手の起き上がり4F目に当たる。相手がリバサ4Fを打ってた場合相打ちになりながら相手を引き寄せて、エレナが+6~7。立ち中Kが繋がる
- >強化版マレットスマッシュ:フレームガバガバだけど一応中段。相手の下手な暴れを飛び越える他、ガードされてもエレナ+3になる。
- >最速パリィラッシュ
- 弱スピンサイズ(+34)
- >最速パリィラッシュ
- >立ち中K:体感調整がいるけど埋まる
- >投げ:体感調整がいるけど埋まる
- >強ムーングライド:投げシケ狩り
- >しゃがみガード:後方受け身された場合はいい感じに投げシケを釣れる間合いになる
- >前ステ(+14)
- →+強P:一応埋まる
- 歩きしゃがみ中K:立ちジャスパケア
- >最速パリィラッシュ
- 中スピンサイズ地上ヒット(+42)
- >前ステップ×2(⁺2)
- >前投げ
- >しゃがみ弱K
- >しゃがみ弱P
- >強リンクシング・強リンクスワール
- >強化版レオパードスナップ:ガードさせて+1取りつつ投げ間合い
- >中リンクシング・中リンクスワール
- >強化版ハーベストサークル:ヒットすれば追撃可、ガードされると-4だが反撃はほぼない
- >弱リンクシング・弱リンクスワール
- >強化版マレットスマッシュ:フレームはガバガバだけどその場のしゃがみガードを中段で崩しつつ、色んな暴れを遠巻きから潰せる。実戦値は高そう。
強シング強スワールから狙うと立ち弱Pなどで落とされる
- >強化版マレットスマッシュ:フレームはガバガバだけどその場のしゃがみガードを中段で崩しつつ、色んな暴れを遠巻きから潰せる。実戦値は高そう。
- >前ステップ×2(⁺2)
- スピンサイズ(空中ヒット):立ち中K・強K>弱 or 中スピンサイズ・リンクスワール等から狙う
- >弱リンクスワール(+30)
- >パリィラッシュ→+中K:ぴったり重なる
- >中リンクスワール(+22)
- >強リンクスワール(+20)
- >弱リンクスワール(+10):2回目のリンクスワールに派生させた場合、1回目のリンクスワールの強度は硬直差に影響しない(派生可能フレームが同一のため)
- >しゃがみ中K持続重ね(ヒット+6/ガード-2):下段択。ヒット時は立ち中Kが繋がる
- >強化版マレットスマッシュ:中段択。埋まってる。ヒット時はしゃがみ弱Pが繋がる
- >投げ重ね:体感調整は必要
- >後ろ歩き(シミー):その場置きリバサ投げもスカせる
- この起き攻め強ない?
- >弱リンクスワール(+10):2回目のリンクスワールに派生させた場合、1回目のリンクスワールの強度は硬直差に影響しない(派生可能フレームが同一のため)
- >弱リンクスワール(+30)
- 強化版レオパードスナップ>ODライノホーンフルヒット(+39)
- ムーングライド派生地上ヒット(+39)
- 各種ライノホーン地上ヒット(+39)
- >弱リンクシング:+11
- >マレットスマッシュ:持続重ね(ヒット+4/ガード-1)
- >・弱リンクスワール:スワールで止めると-5
- >強化版レオパードスナップ:埋まる
- >弱リンクシング:+11
- ムーングライド派生地上ヒット(+39)
- >前ステ(+19)>歩き投げ:ライノで〆る時より距離が近いため、歩き投げが届く
- 弱スクラッチホイール空中ヒット(+36~46)
- 高度によって硬直差が変化。対空で当てた後は高度によって使い分ける必要あり
- 弱スクラッチホイール低め空中ヒット(+37)
- >弱リンクスワール・強化版レオパードスナップ:高めでホイール対空できれば重なる
- 前投げ(+24):中央だとロクな起き攻めはない。やるなら多少ボッタクリ気味の連係を狙う必要あり
- ラッシュ↘+強K:最速でやっても重ならない。ガードされた場合、その場受け身に対しては-6を背負うが、後方受け身だった場合はガードされても-1で済む
- 弱リンクシング(-4):ここで止めて様子見するか、下記する派生をするかで択っぽくしかける
- 弱リンクスワール・強化版レオパードスナップ
- パニカン投げ(+24)
- ラッシュ立ち強P:最速でやって持続重なる(ヒット+8/ガード+4 投げ間合い外)
- しゃがみ強K(+31)
- >前ステ(+11)
- >歩き投げ:体感調整がいるが、後方受け身にもちゃんと埋まる
- >歩き立ち中K
- >前ステ(+11)
- しゃがみ強Kパニカン(+46)
- >前ステ×2(+6)
- ↘+強K(+31~39):持続当てさせると硬直差変動
- ↘+強Kパニカン(+46~54):持続当てさせると硬直差変動
- SA3(+24)
- >ラッシュ立ち強K
- 一応重なる
- >ラッシュ立ち強K
画面端
- 前投げ(+24)
- >前ステ(+4):投げ間合い外。
- >微歩き投げ:3F歩くと投げが届く。実質+1から投げの形なので、相手のコパン暴れには負ける
- >立ち中K:埋まる。微妙に距離が遠いせいで、ノーマルヒットの場合は立ち弱Kしか届かない(弱スピンサイズに繋げられない)ので注意。
- >しゃがみ弱P:重なる。カウンターすると立ち中Kが繋がる
- >ちょい下がり:キャラにもよるけどコパン暴れスカせる
- >前ステ(+4):投げ間合い外。
- 弱スピンサイズ地上ヒット(+34)
- >前ステ(+14)
- >立ち強P:持続重ね(ヒット+5/ガード+1)
- >しゃがみ弱P空振り>連キャンしゃがみ弱K:ぴったり重なる
- >弱リンクシング(+6)
- 立ち中K(ヒット+6/ガード+2):ヒットしてたらもう一回立ち中Kからタゲコンへ
- >前ステ(+14)
- 中スピンサイズ地上ヒット(+42)
- >前ジャンプ強P:詐欺飛び
- 弱スクラッチホイール(+36):空中ヒットの場合、高度によって変化する場合がある。
- >しゃがみ弱K空振り(+21)
- >→+中K:持続重ね(ヒット+4/ガード±0)。持続中段はつよい
- >弱リンクシング(+8)
- >立ち中K:最持続重ね(ヒット+8/ガード+4)。
- >中リンクシング(±0)>しゃがみ弱P等:リバサSAをケアしたい時に。弱リンクシングとの見分けはまずつかないので択になってる
- >しゃがみ弱K空振り(+21)
- 弱スクラッチホイール低め空中ヒット(+37):立ち中K・強P>ODスピンサイズ>ハーベスト>弱ホイール×2などがこの状況
- >立ち弱P空振り(+21)
- >→+中K持続重ね
- >しゃがみ弱P空振り(+7)
- >立ち中K持続重ね
- >立ち弱P空振り(+21)
- 弱スクラッチホイール高空ヒット(+39):立ち中K・強K>ODスピンサイズ>ハーベストサークル>弱ライノホーン>弱スクラッチホイール等の後
- >立ち弱K空振り(+21)
- >→+中K持続重ね
- >しゃがみ弱P空振り(+7)
- >立ち中K持続重ね
- >しゃがみ弱K>立ち弱P空振り(+8)
- >立ち中K:持続重ね(ヒット+8/ガード+4)
- >弱リンクシング
- >・マレットスマッシュ持続重ね:ヒット+4
- >・リンクスワール・強化版レオパードスナップ
- >立ち弱K空振り(+21)
- 中スクラッチホイール(+26)
- >インパクト:
- 強スクラッチホイール地上ヒット(+23)
- >前ステ(+3)
- >しゃがみ弱K空振り(+8)
- >立ち中K:持続重ね(ヒット+8/ガード+4)
- 強スクラッチホイール空中ヒット(+22) :高度によって変化
- >しゃがみ弱P空振り(+8)
- >立ち中K:持続重ね(ヒット+8/ガード+4):強スク〆の場合、距離が微妙に離れるためその場投げが届かない
- >しゃがみ弱P空振り(+8)
- ODスピンサイズ>中ライノホーン>弱リンクシング(+9)
- しゃがみ中K持続重ね(ヒット+5/ガード-3)
- 端まで寄せつつ起き攻め可。端まで届かない時は起き攻めできない
- しゃがみ中K持続重ね(ヒット+5/ガード-3)
- SA2(+25)
- >パリィラッシュ立ち強K:最速でやると持続重ね(ヒット+9/ガード+3投げ間合い外)
- >パリィラッシュ>立ち中K:体感調整が必要だが、重ねられる。体感調整次第では立ち中Kガード後の投げも埋まる
打撃ガードさせてからの択一例
- しゃがみ弱P(-1)
- >連キャンしゃがみ弱P:相手の最速暴れにカウンター取れる
- >連キャンしゃがみ弱K:相手のワンガード後ろいれっぱを崩しつつ、ワンガード立ちジャスパもケア
- >一瞬後ろ歩きガード:パリィや投げシケを見つつ、中足暴れはガードしたい
- ラッシュしゃがみ弱P(⁺3)
- >立ち中K
- >投げ
- >バクステ
- 立ち中K(⁺1)
- >しゃがみ弱P:相手の最速暴れにカウンター取れる
- >しゃがみ弱K:相手のワンガード後ろいれっぱを崩しつつ、ワンガード立ちジャスパもケア
- >一瞬後ろ歩きガード:パリィや投げシケを見つつ、中足暴れはガードしたい
- >立ち中K:4Fで割りこまれる(5Fでも相打ち取られる)けど、結構通る。
立ち中Kのガードバックが小さいのもあって割と刻める - >投げ:その場投げは後ろ歩きでスカされる。相手が4Fでしか暴れてこないなら微歩き投げにするのもアリかも
- >キャンセル弱ムーングライド:隙間2F。ガード硬直差-3。立ち中Kをド先端当てさせる時は入れ込んで良さそう
- ラッシュ立ち中K(⁺5)
- しゃがみ中Pキャンセルラッシュ>立ち中K:最速でやると連ガ。しゃがみ中P当てた距離不問
- >立ち中K
- >しゃがみ弱K
- >1F遅らせ投げ:最速投げだとガード硬直明けの投げ無敵2Fに引っかかって投げれない
- >後ろ歩き(シミー)
- ラッシュ→+中K(+1)
- >しゃがみ弱P:暴れ潰し。カウンターしても立ち中Kは届かないので、立ち弱Kに連係させる
- >立ち弱P:暴れ潰し。ド密着から→中Kを出した場合はカウンター>立ち中Kが繋がる
- 強化版レオパードスナップ(+1)
- >しゃがみ弱P:暴れ潰し。カウンターしてたら大体立ち中Kが繋がる
- >しゃがみ弱K:立ちガード(後ろ歩き)崩し。ただほぼド密着からレオパードを出さないと崩せた後にしゃがみ弱Pが届かない
関連記事
その他におすすめしたい記事はこちら
☟ ☟
かくぶろ@格ゲーブロガー拓(@takukakugamer)さん / X
質問やご意見・ご要望など、筆者に直接連絡したい事があれば、
下のコメント欄やお問い合わせフォームまでどうぞ!