スト6

【スト6】豪鬼 コンボまとめ

こんにちは、格ゲーブロガーの拓です。

こちらの記事は、スト6豪鬼のコンボを紹介していく記事です!

格ゲーにおけるコンボは最重要項目の一つです。

例えどんなに立ち回りや操作技術が上手くても、コンボができないとそれだけで一気に勝率が下がってしまいます。

何故なら、コンボができないと、コンボができる人相手には一発あたりの火力(ダメージ)で大幅に差をつけられてしまい、

「相手の体力を先に減らせば勝ち」というルールの格闘ゲームにおいては大きく不利になってしまいます。

特に豪鬼は「他キャラクターよりも体力が少ない」という弱点を持つこともあり、

コンボ火力を高めていくことはダメージレースで打ち勝つために欠かせません。

筆者の持てる限りの知識を出し惜しみせずにまとめていきますので、

これから豪鬼使いたいって方も、既に豪鬼を使ってるよって方も、

是非参考にしていってくださいね!

(初心者向け)とりこれコンボ

上のコンボほど優先度は高いと思います

中攻撃やインパクトからのコンボは決める機会多めでダメージも大きいからオススメ

小技からのコンボは難しい割にダメージも少ないから後回しで良いと思います

一個でいいので、SAゲージを使うコンボができるようになるといいでしょう

  • 立ち中P・中P>弱豪波動拳 or OD波動拳
    • 立ち中Pからの波動はガードされても距離が離れて反撃を受けない
    • 近い距離になったら入れ込んでOK

  • 前強P・前強P・前強K
    • ただのタゲコンだが、2100ダメージあるので便利

  • しゃがみ中K>各種豪波動拳
    • OD波動にすればダウンを取れる

  • しゃがみ中P>しゃがみ中P>OD金剛灼火
    • しゃがみ中P>しゃがみ中Pはキャンセルなし(目押し)で繋ぐ

  • ドライブインパクト(壁ドン)>前強P・前強P>弱版豪昇龍拳
    • 画面端でインパクトをヒットorガードさせて壁にぶつけた時のコンボ
    • 壁ドンさせた後は微妙に浮いた状態で技が当たるので、普段はできないコンボができる

  • ドライブインパクト(クリーンヒット)>しゃがみ強P>強金剛灼火・派生
    • カメラ演出が入った時は少しだけ浮いてない時間がある
    • できれば、カメラ演出が入った時とそうでない時でコンボを変えたい。難しければ、インパクトからのコンボはこちら一択でOK

  • ドライブラッシュ前中P>立ち中K>弱竜巻斬空脚>SA3
    • ドライブラッシュ前中P>立ち中Kはノーキャンセル
    • 弱竜巻斬空脚>SA3はノーキャンセル

  • しゃがみ弱K>しゃがみ弱P>立ち弱K>弱金剛灼火⁺派生
    • しゃがみ弱P>立ち弱Kはキャンセルなし(目押し)で繋ぐ
    • 立ち弱P>立ち弱Kは繋がらないので注意

実戦向けコンボ

  • お約束
    • 筆者が知りうる上で現時点での最適なコンボを紹介しています
    • 特に重要だと思うコンボは太字で記入、もしくは動画をアップして解説していく予定です
    • 最適化が進んだら随時更新していきます
    • 例え火力等の効率が良くても、余りにも難易度が高いコンボは紹介しない事があります

コンボノウハウ

  • しゃがみ強Pが火力装置(単発900、強制立たせ、キャンセル可)
  • 弱・中・OD竜巻は立ち食らい限定。強竜巻はほぼ密着限定
  • しゃがみ強P、立ち中K、立ち強Kに強制立たせ効果あり。弱・中・OD竜巻はこれらとセットで使うの安定
  • しゃがみ弱P(ヒット⁺5F)から立ち弱K(発生5F)が繋がる。立ち弱P(ヒット⁺4F)から立ち弱Kは繋がらない
  • 弱竜巻は当てた距離が遠いと強昇龍も届かないので注意。遠い時は大足、リーサル時は直接SA
  • 中足以外の中攻撃キャンセルラッシュからは「前強P>しゃがみ強P」のパーツを使いたい
  • 中足ラッシュからは「立ち強P>立ち中K~」のパーツを使うのが理想
  • 各種小技・中足・引き強K・空刃・斬空波動拳・百鬼豪刃・SA2・インパクトには始動補正あり。これらの技からのコンボはリーサルもしくはBO狙える時以外は無理に伸ばそうとしない
  • 各種タゲコン・立ち強K・弱竜巻・SA2に重いコンボ補正あり。これらの技を使った後は無理に伸ばそうとしない
  • 画面端の中竜巻>昇龍は、中竜巻を当てる高度が高すぎても低すぎても昇龍で拾えない(つまるところむずいor決まった高度で当てられる時だけ狙うのが良い)
  • 端のSA2は空中追撃回数をある程度残した状態で使えば壁やられ誘発
  • 瞬獄殺は地上やられにのみ繋がる

斬空波動拳始動

  • 斬空波動拳(地上やられ)>立ち中K>弱竜巻>大足 2030
    • ヒット確信したら立ち中Kで立たせるのが安定

  • 斬空波動拳(地上やられ)>立ち強K>立ち中K>弱竜巻>強豪昇龍拳 2410
    • 斬空を単発確認できるガッツがあるなら。対空ずらしに使ってパニカン確信した時とかは狙える?

  • OD斬空波動拳>中竜巻 1900

  • OD斬空波動拳>生ラッシュ>立ち強P>強竜巻 2668

生ラッシュ始動

  • ラッシュ小足>立ち中K>弱竜巻>大足 1630
    • 小足単発確認やる意識の高さがあるなら

  • ラッシュしゃがみ中P(ド密着)>しゃがみ強P>弱竜巻>強昇龍拳 2880

  • ラッシュしゃがみ中P(遠目)>立ち強P>強金剛+派生 2540

  • ラッシュしゃがみ中P(ド先端)>ノーキャンセルしゃがみ強K or キャンセル強金剛灼火 1500 or 1980

  • ラッシュ中足>立ち弱K>強昇龍拳 1790
    • フルヒットすればいいけど、実際は2ヒットしかしない場面多いかも(1370)

  • ラッシュ中足(立ち食らい)>立ち弱K>弱竜巻>しゃがみ強K 1610

  • ラッシュしゃがみ弱Ppc>立ち強K>しゃがみ中P>しゃがみ中P>中竜巻 2060
    • 波動拳をジャスパできた時の確定で狙うコンボ(ジャスパから決めた時のダメージは1030)

小技始動

  • しゃがみ弱P×2>立ち弱K>強昇龍拳 or OD波動 or 弱金剛派生 1650 or 1350 or 1420
    • もちろんしゃがみ弱Pは1回でもOK(1590 or 1240 or 1330)
    • フルヒットするなら強昇龍が一番良い
    • 強昇龍1~2ヒットよりは弱金剛の方が高ダメージ
    • OD波動は入れ込みOK
    • 立ち弱P>立ち弱Kは繋がらないので注意(ヒット時の硬直差が違う)

  • しゃがみ弱P>立ち弱K>弱竜巻>大足 1410
    • 弱竜巻は立ち食らい限定

  • しゃがみ弱Pch>立ち中K>中竜巻 or 弱竜巻>大足 1620 or 1790
    • しゃがみ弱Pがカウンターすると立ち中Kが繋がる
    • 小技始動だからダメージ伸びにくい。リーサル以外ではゲージ節約した方が良いと思う

小技始動リーサルコンボ

  • しゃがみ弱K>しゃがみ弱P>キャンセルラッシュ>しゃがみ弱P>しゃがみ強P>弱竜巻>SA1 or SA2 1988 or 2448
  • しゃがみ弱K>しゃがみ弱P>キャンセルラッシュ>しゃがみ弱P>しゃがみ強P>強金剛+派生>SA3 3658
  • (画面端)しゃがみ弱K>しゃがみ弱P>キャンセルラッシュ>しゃがみ弱P>立ち強P>強金剛>弱昇龍>SA3 3746
  • しゃがみ弱K>しゃがみ弱P>キャンセルラッシュ>しゃがみ弱P>しゃがみ強P>前強P>しゃがみ強P>強金剛>SA3 4045
  • (画面端)しゃがみ弱K>しゃがみ弱P>キャンセルラッシュ>しゃがみ弱P>しゃがみ強P>キャンセルラッシュ>前強P>しゃがみ強P>強金剛派生>弱昇龍>SA3 4133
    • 豪鬼に限らないが、小技は初段のダメージ軽い⁺始動補正があるのでダメージが伸びない。
    • リーサル以外では小技からゲージ吐いて伸ばすのは非推奨。

中技・強技始動

しゃがみ中K始動

  • しゃがみ中K>キャンセルラッシュ>立ち強P>立ち中K>中竜巻 1967
  • しゃがみ中K>キャンセルラッシュ>立ち強P>立ち中K>弱竜巻>強昇龍(1段目キャンセルSA3 )2273 (3967)
  • しゃがみ中K>キャンセルラッシュ>立ち強P>立ち中P中P>強竜巻 2299
  • しゃがみ中K>OD金剛 1550
  • しゃがみ中Kpc>強金剛 1740
    • 中足での差し返しを確実に狙える状況ではアリ?

  • 端付近しゃがみ中K>OD波動>中竜巻 or SA3 1900 or 3700
    • OD波動まで入れ込みながら確認してOK。
    • 距離が近ければ一応強竜巻もいける(2260)
    • OD昇龍もいけるけど、距離が遠いと4ヒットしかせず2260になる(5ヒットすると2440)

  • 端付近しゃがみ中K>キャンセルラッシュ>しゃがみ中P>しゃがみ強P>強金剛派生>強竜巻 or 弱昇龍>SA3 2442 or 4337
  • 端付近しゃがみ中K>キャンセルラッシュ>しゃがみ中P>しゃがみ強P>SA2>引き強K>百鬼豪刃>強竜巻 3186

  • 端付近しゃがみ中K>OD金剛派生>しゃがみ強P>弱波動>強竜巻 or OD昇龍拳 or 弱昇龍>SA3 3080 or 3200 or 4880
  • 端付近しゃがみ中K>OD金剛派生>しゃがみ強P>OD竜巻>弱昇龍>SA3 5030
  • 端付近しゃがみ中K>OD金剛派生>引き強K>OD波動最大溜め>強竜巻 3110

中攻撃 or 立ち強P始動

  • 立ち中P>しゃがみ弱P>立ち弱K>強昇龍拳 2190

  • 立ち中P(立ち食らい)>しゃがみ弱P>弱竜巻>強昇龍 2280
    • 強昇龍拳をSA1にすると2700、SA2にすると3060、SA3にすると3780

  • 立ち中P(立ち食らい)>しゃがみ弱P>立ち弱K>弱竜巻>しゃがみ強K 2010
    • しゃがみ強KをSA3にすると3560
    • このレシピみたく、弱竜巻を当てた距離が遠い場合は強昇龍が届かないので注意

  • 立ち中Pch>立ち中P・中P>強竜巻 2840

  • しゃがみ中P>しゃがみ中P>中金剛 2260
  • しゃがみ中P(立ち食らい)>しゃがみ中P>OD竜巻>中昇龍拳 2910
    • 距離が近ければしゃがみ中Pからしゃがみ中Pが繋がる。
    • ガードされたら微不利なので相手の暴れが通る。入れ込みはなるべく避けたい

  • しゃがみ中P>キャンセルラッシュ>前強P>しゃがみ強P>強竜巻 2836

  • しゃがみ中Pch>立ち中K>弱竜巻>強豪昇龍拳 2800
  • しゃがみ中Pch>しゃがみ強P>強金剛 2760
    • 強金剛を弱竜巻>強豪昇龍拳にすると3000

  • しゃがみ中Ppc>立ち強P>強金剛 2660
    • シミー中Pから狙えるコンボ。豪鬼のしゃがみ弱Pの外くらいまで離れてしゃがみ中Pを打った場合、立ち強Pが届かなくなる。
    • 画面端なら強竜巻や強昇龍で追撃できる。とはいえ、端はなるべく強金剛よりOD金剛を使うルートを組みたい。

  • 立ち中Kpc>中竜巻 or OD竜巻>中昇龍 or 強金剛 1840 or 2880 or 2220
    • 差し返しで立ち中Kを振る時に。強制立たせなので竜巻を入れ込める。

引き強K(地上ヒット)始動

  • 引き強K>弱波動>ラッシュ立ち強P>中竜巻 or 強竜巻 2342 or 2444
  • 中竜巻で端到達時は弱昇龍が入って2716。そのままSA3で4716
    • 最後を強金剛>SA3にすると4543
    • 狙える機会は少ないが、画面中央で密着から攻めれる時は引き強Kで暴れ潰しを狙うと割とコスパ良いコンボ始動になる説

立ち強K

  • 立ち強K>立ち中K>弱竜巻>大足 2520

  • 立ち強K(空中ヒット)>中竜巻 1800
    • ジャンプの昇りに引っかけた時やスカし飛びを立ち強Kで落とした時に
    • 端到達時は弱昇龍>SA3まで繋がる(2570 or 4570)
    • 中竜巻の蹴りが相手キャラの靴に当たってるくらいの高度が弱昇龍で拾える目安

  • ラッシュ立ち強K(空中ヒット)>立ち強K>中竜巻 2300

中央無敵反撃

  • 立ち強Kpc>しゃがみ強P>弱竜巻>強昇龍拳 3240
    • 始動を強金剛(派生なし)にすると、若干運べる距離が減るがダメージアップ。

  • 立ち強Kpc>しゃがみ強P>強金剛派生 3000 
    • 強百鬼着地で+2

技によってはインパクトで反撃を取り、インパクトクリーンヒット時のコンボを流用してもOK

Dリバ反撃

  • しゃがみ中Ppc>立ち強P>弱竜巻 or 強金剛
    • 中Pでシミーした時と同じコンボを使いまわせる

中央インパクトクリーンヒット

  • 中央DIcl>立ち強K>しゃがみ中P>しゃがみ中P>中竜巻 2660
    • 中竜巻を弱竜巻>しゃがみ強Kに置き換えると2680。中竜巻より若干運びにくくダメージアップもごく僅かだが、ゲージ回収が優秀
    • インパクトを先端当てした場合はしゃがみ中Pの2回目が届かないことあるから注意。遠いなと思ったら立ち強K>立ち中K>必殺技〜のルート使うのがオススメ

  • 中央DIcl>(ちょい歩きor前ステ)>しゃがみ強P>OD竜巻>強竜巻 3340

  • 中央DIcl>(少し歩き)引き強K>弱波動>生ラッシュ>立ち強P>中竜巻 2918
    • 〆を大竜巻にするとダメージ3002で運び距離も増える。ただし投げ埋めは不可

画面端限定コンボ

  • 前強P・前強P>中豪昇龍拳  2440
  • 中昇龍をOD昇龍にすると2920
    • 中昇龍を弱昇龍>SA3にすると4680

  • 立ち中K>弱竜巻>強竜巻 2420

  • 立ち強P>強金剛>強竜巻 2980
    • 始動がしゃがみ強Pの場合は3080

端OD金剛コンボ

  • しゃがみ中P>OD金剛>しゃがみ強P>弱波動>強竜巻 or SA1 or SA2 3710 or 4010 4310
    • 最後を弱昇龍>SA3にすると5460

  • しゃがみ中P>OD金剛>しゃがみ強P>中竜巻>弱昇龍>SA3 5530
    • 弱昇龍で止めると3530
    • 完全端でない所からOD金剛した場合は立ち強P>中竜巻~で若干ダメージ下げながら(3460)も完走可能。
    • 高度によっては〆を強竜巻にできる(3660)

  • しゃがみ中P>OD金剛>引き強K>溜め波動>ラッシュ立ち中P>キャンセルラッシュ引き強K>百鬼豪刃>SA1 4203

  • しゃがみ中P>OD金剛>しゃがみ強P>キャンセルラッシュ>遅めしゃがみ強P>中竜巻>弱昇龍>SA3 5644

端SA2コンボ

  • 端でSA2をコンボに使うメリット
    • ゲージの回転が良くなる
    • ドライブゲージを回復できる
    • 追撃でSAゲージを回収できる
      • ただし、適切なコンボを選択できた場合。キャンセルラッシュしてしまった後はSA2から追撃するメリット薄い

  • しゃがみ弱K>しゃがみ弱P>SA2>引き強K>百鬼豪刃>強竜巻 2940
    • しゃがみ弱Pを2回刻んだ場合は2720
    • SA2以降を「微歩きしゃがみ強P>強竜巻」にすると2990。大してダメージ伸びないから、ドライブゲージもSAゲージも回収量が多い豪刃ルートの方が価値高そう

  • しゃがみ中P>しゃがみ中P>SA2>微歩きしゃがみ強P>強竜巻 4280
    • SA2以降を「引き強K>百鬼豪刃>強竜巻」にすると4130

  • 立ち強Kpc>しゃがみ強P>SA2>引き強K>OD竜巻>強竜巻 5040
    • 始動を強金剛にすると5160

端インパクト

壁やられ

  • DI壁やられ>引き強K>溜め波動>強竜巻 2940(DIヒット時)2048(DIガード時)

  • DI壁やられ>しゃがみ強P>弱波動>強竜巻 or SA1 or 弱昇龍SA3
    • DIガード時:2304 or 2688 or 3984
    • DIヒット時:2970 or 3330 or 4670
      • ガード時は全部最速でOK
      • ヒット時はしゃがみ強Pを出すタイミングを若干遅らせる、もしくは弱波動に若干の溜めが必要

  • DI壁やられ(ガード時)>しゃがみ強P>SA2>引き強K>百鬼豪刃>強竜巻 3760
  • DI壁やられ(ヒット時)>しゃがみ強P>弱波動>SA2>引き強K>百鬼豪刃>強竜巻 4080
    • インパクトがガードされた時は弱波動を省いた方がダメージが高い。

  • DI壁やられ>前強P>前強P(2段目)>強竜巻 or 弱昇龍>SA3
    • DIガード時:2144 or 3824
    • DIヒット時:2820 or 3180 or 4520
      • ヒットガード問わない。安定重視
      • ヒット時のみ〆をSA1にできる(3180)

DI地上クリーンヒット

  • 端DIcl>しゃがみ強P>強金剛>強竜巻 3150
  • 端DIcl>しゃがみ強P>強金剛>弱昇龍>SA3 5000

  • 端DIcl>しゃがみ強P>OD金剛>しゃがみ強P>弱波動>強竜巻 3800
  • 端DIcl>しゃがみ強P>OD金剛>しゃがみ強P>中竜巻>弱昇龍>SA3 5660

  • 端DIcl>しゃがみ強P>OD金剛>しゃがみ強P>百鬼豪斬空>強竜巻 3880
  • 端DIcl>しゃがみ強P>OD金剛>しゃがみ強P>百鬼豪螺旋>弱昇龍>SA3 5780

対空始動

引き強K対空

  • 引き強K対空>百鬼豪斬空>生ラッシュ>引き強K>強百鬼>強豪刃>中竜巻orSA2 2689
    • ドライブ3本吐くがかなり運ぶ

  • 引き強K対空>強百鬼>強豪刃>中竜巻 1960
    • 豪刃の高度調節が必要なので難しい。

  • 引き強K対空>百鬼豪螺旋>中竜巻 2440

  • (画面端)引き強K対空>百鬼豪螺旋>強竜巻 2800

  • 引き強K対空>微タメ弱波動>SA1 2900

  • 引強K>微タメ弱波動>生ラッシュ立ち強K>中竜巻

  • (画面端付近)引強K>溜め弱波動>中竜巻>弱昇龍(>SA3) 2640(4640)

J中P始動

  • 前J中P>OD空中竜巻>強昇龍 3050

  • 前J中P>OD空中竜巻>強昇龍1段目>SA3 4420

  • (画面端)前J中P>OD空中竜巻>強竜巻 3120

  • (画面端)前J中P>OD空中竜巻>弱昇龍>SA3 4770

  • 前J中P>斬空>生ラッシュしゃがみ強P>中竜巻(>端到達したら弱昇龍) 2341 or 2715
    • J中Pを当てた間合いによって斬空の強度を使い分ける必要あり?多分強斬空が一番拾いやすい

  • 前J中P>斬空>生ラッシュ立ち中K・強K>中竜巻 or 強竜巻 or 弱昇龍>SA3 2359 or 2563 or 4393
  • 中Kタゲコンの当たり方によっては強竜巻や弱昇龍が届かなかったり、高度が高いせいで最速で出すとSA3が空振りしたりするので注意。安定取るならタゲコンから中竜巻で、リーサルは直接SA3(4019)

  • 前もしくは垂直J中P>OD斬空>生ラッシュ>立ち強P>中竜巻(>端到達したら弱昇龍) 2734 or 3196
    • OD斬空の当たり方で立ち強Pを立ち中Kや立ち強Kに変えないといけないシーンあり?

  • (画面端)前もしくは垂直J中P>OD斬空>生ラッシュ>しゃがみ中P>中竜巻>弱昇龍>SA3 5060 

  • (画面端)J中P>空中SA1>中竜巻>弱昇龍 4055

  • (画面端)J中P>空中SA1>ラッシュ立ち強P>中竜巻>弱昇龍 4235

  • (画面端)J中P>空中SA1>OD金剛>SA2>引強K>百鬼豪螺旋>強竜巻 5629

  • (画面端)J中P>空中SA1>OD金剛>SA2>引強K>百鬼豪斬空>生ラッシュ立ち中P>キャンセルラッシュしゃがみ強P>中竜巻>弱昇龍 5717

  • (画面端)J中P>遅らせ空中竜巻(2段目のみヒット)>強昇龍or強竜巻 2800 or 2880
    • 高度&J中Pを当てるタイミング限定。実用性低め

ラッシュしゃがみ強P対空始動

  • 対空ラッシュしゃがみ強P>立ち強K>中竜巻 2400
    • 相手の垂直と自分のラッシュが噛み合った時とかに狙える?

豪波動拳空中ヒット(弾乗せ)始動

  • 弱豪波動拳空中ヒット>ラッシュ立ち強K>中竜巻 1970

  • 弱豪波動拳空中ヒット>ラッシュ立ち強K>強昇龍1段目>SA3 3734
    • ラッシュ立ち強Kが伸びるので、離れていても案外拾える

持続重ね始動

  • しゃがみ弱P持続>立ち中P・中P>強竜巻 2070
  • 端付近しゃがみ弱P持続>しゃがみ中P>OD金剛>しゃがみ強P>弱波動>強竜巻 2900
    • OD金剛を絡める場合、立ち中P・中Pを使うと火力がかなり落ちるので注意
  • 端立ち中K持続>しゃがみ中P>弱竜巻>強竜巻 2740
  • 端立ち中K持続>しゃがみ中P>OD金剛>しゃがみ強P>弱波動>強竜巻 3880
    • 膝重ねは立ちしゃがみの確認いらないのが強み

おわりに

いかがだったでしょうか?

この記事が豪鬼のコンボを知りたい!という人の一助になれば何よりです。

かなりの文量になりましたが、これからも研究が進めば更新されていくのでしょうね。

筆者は当分豪鬼を使うつもりなので、また何か見つけ次第更新していきます。

そして、コンボは知識として知っておくのは勿論大事なんですけども

もっと大事なのは、知識として蓄えたコンボを対戦に活用できるかです!!

スト6はコンボ自体の難易度もさることながら、

対戦中に最適なコンボを決めていく判断・取捨選択(いわゆるコンボ選択)は、

もっともっと難しいです。

これに関しては、とにかく日々の対戦でコンボ判断を磨く練習を積み重ねていくのが最適解でしょう。

また、トレーニングモードでコンボ練習をする時も

対戦に導入することを意識して練習していけると良いでしょう!

良かったら、関連ページもご覧ください。

関連ページリンク

立ち回り 技解説 攻め連係

豪鬼 TOP

ABOUT ME
格ゲーブロガー拓
1989年生まれ。2009年頃から本格的に格闘ゲームをプレイするように。現在はストリートファイター6を主にプレイ。 過去に注力した格闘or対戦ゲームと使用キャラクターはストリートファイター4(リュウ)、ギルティギアイグザード(ラムレザル)、大乱闘スマッシュブラザーズSP(ジョーカー、スティーブ)など。
筆者使用コントローラー

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA